LIFE
CASA LAFEな暮らし
#01
キッカケは、雨に濡れない駐車場でした。
子どもたちが独立して夫婦2人になったので、思い切って建て替えようという話になったんです。家を建てる前、漠然と「雨が降っても濡れずに家に入れる駐車場」がほしいと考えていました。でも、頭の中にどうしたいかといったイメージは全然ありませんでした。できれば車を4台くらい停められたらいいなと思っていましたが、それを私の想像以上の形で設計してくださったのが、CASA LAFEの井内先生でした。


飾るのが楽しい、お店のようなエントランス。
エントランスも、お店なのか普通のお家なのか、ここ何?ってちょっと周りの人に思わせるようにしない?ってご提案をいただきました。ここには外から見えるように、季節に合わせたものを飾っています。すぐそこの道をお散歩する人たちからの評判も上々なんですよ。2月には雛人形、5月には兜。だから、この家で暮らすようになって、すごく季節感を感じられるようになりました。ああ、もう3月だね。もう5月だねって。


ホームパーティもできる、自慢のデッキ。
一番のお気に入りが、この広いデッキです。昔の家には縁側があって、でも外から丸見えになるのがすごく嫌でした。バーベキューとかしてもね、周りから見えちゃうわけじゃないですか。ここなら、外から見えない。若い人が集まったときなんかは、ここでバーベキューすると喜んでくれますよね。孫はいつも走り回っていますよ。


いつでも前向きになれる、明るい家。
ずっと壁に仕切られている家に慣れていたので、オープンな空間に最初は戸惑いました。だけど今は、空が見えるって、家で暮らしていて、朝目覚めた瞬間に空が見えるって、それがいいなって思うんです。家の中もずっと明るくなりました。だから自然と人も集まってくれる。きっと、この家が、そういう前向きな気持ちにさせてくれるのかなって思っています。

